%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%91%bc%e5%90%b82

ピラティススタジオアコアのご利用いただき、誠にありがとうございます。トレーナーの船引怜美です。

ピラティス初めての方やあんまり慣れていない方に多く言われるのが、「呼吸するのが難しくて…」。長く続けている方でも「呼吸ともう少し上手にお付き合いできたらもっといろんなことが楽にできるのになぁ…」と思うことがレッスン中にしばしば見受けられます。

ピラティスやヨガもそうですが、呼吸と動きの連動・融合がとても重要です。インストラクターは「呼吸を止めずにぃ〜」「呼吸でリラックスしながら〜」「呼吸に合わせて〜」なんて言っていますが、動いている方としては「それどころじゃないから…」って気持ちな時があると思います。

呼吸の大切さ、それはわかっていながらも動きのことを考えていると当たり前のこと過ぎて重要視しなくなってしまいます。産まれた瞬間から最期を迎えるときまでずっとずっと続ける呼吸。だからそんなに難しくないはず。だって今だってこうして物を読みながら、何かしながらも呼吸は必ず続けている。でもなぜピラティスでの呼吸は難しいって思われてしまうのでしょうか?ピラティスの呼吸を考えながら、「難しい」って思わなくなれる方法を考えていきたいなと今回は思います。

 

【ピラティスの呼吸】

<吸う時>

鼻から吸った息が、肋骨を横方向と後ろ方向に広がる感覚で呼吸します。胸やお腹に呼吸を入れるのではなく、背中の真ん中・肩甲骨の下からウエストにかけてエリアをめがけます。

<吐く時>

息を吐く時は、広がった肋骨が身体の真ん中に向かって閉じていくような感覚でゆっくりと口から吐いていきます。

この呼吸法は、肋骨を持ち上げる胸式呼吸と、横隔膜を十分に動かし呼吸をする腹式呼吸の良いところ取りをした特別な呼吸法—Lateral Breathラテラル(横方向)呼吸と言われています。

この呼吸法が使われる第一の理由は、ピラティスの殆どのエクササイズでは身体のセンター・コアは常に意識された状態=お腹周りの深層筋・インナーマッスルが働いたままの状態が必要です。このセンター・コアの部分に息を入れてしまう腹式呼吸ではその部分の緊張と脱力を繰り返すことになりセンター・コアの意識が難しくなってしまいます。

ピラティスの呼吸が難しいと言われる要因はここにあるように思います。

  • 単純な胸式呼吸でも腹式呼吸でもない。
  • センター・コアの緊張はある程度保ちながら深い呼吸をしなくてはならない。

そして、

  • この慣れない呼吸をしながら動かなくてはならない。

ピラティスの呼吸—Lateral Breathを難しくさせる原因の一つに[肩・首・肩甲骨・肋骨周りの硬さ]があります。この硬さは現代生活やPC作業中心の仕事環境が大きく影響を与えていると考えられます。

この部分が凝り固まった状態だと…、

呼吸を入るために広げたいのに広がらない → 広がらないから余計に力入れて呼吸をしようとする → 更に力が入ってしまう・呼吸しなくなってしまう → 思うように動けない → より力を入れる …という負のスパイラルが起きます。

そのためにアコアでは、レッスンの始めは効果的な呼吸の妨げになっていそうな箇所のストレッチやリリース(開放)を行うようにしています。様々な動きやエクササイズで効果的な呼吸をして頂く状態を整えながらレッスンを進めていきます。またその固くなりがちな箇所をほぐし良い状態にして頂くお助けグッズをいろいろ使わせていただいています。(shopページへリンク)。大人数のグループクラスやただひたすらハードな動きまくるレッスンでは得ることのできない効果的で安全なアプローチをアコアのピラティスで実感して頂けましたら幸いです。

 

%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%91%bc%e5%90%b81

そしてピラティスの呼吸ができるようになるには…。日常生活の中で少しずつ取り入れていただくことです。呼吸は常にしているものです。そのやり方なんて考えずに生活しています。だからこそ新しい方法を取り入れるのが難しいのが事実。ならばやはり練習して慣れて習得していくしかないのです。電車の中で立っているとき、信号待ちしている時、仕事の合間に10呼吸分だけ、お風呂で温まっている時…、出来る限り他の事を考えずに集中できるときに練習し慣れていくことをおすすめします。決して難しいものではないはずです。そしてその呼吸の効果は必ず実感できるものだと思います。